今回はカフェ板を使ったDIYです。仕上がりはこんな感じです。
今回使った材料はこちら
カフェ板(天板)4枚
アイアンレッグ(鉄製の脚の部分)4つ
鉄板(天板下部の補強)2枚
カフェ板を使用する理由は、名前がオシャレだからというのもありますが、
厚みがあり加工しやすいから。2×4(ツーバイフォー)より幅があるので
接合の手間が少なくなるというような理由です。
アイアンレッグは好みのものを選んだだけです。
言葉にすると、シュッとしているのが良かったから。
作業手順
1、カフェ板を好みのサイズに切る(家にあったノコギリ使用)
私の場合テーブルを80cm✖️150cmにしたかったので
一枚2mモノを150cmに4本切りました。
2、カフェ板をつなぎ合わせ、接合部分に接着剤を塗る。
写真左は4枚切って貼り合わせた全体像です。
写真左はカフェ板の接合部。くの字になっているところがそうです。
この部分に木工用ボンドを塗っています。
3、接着剤が乾くまで待つ。この時クランプという工具があると便利ですが
ないので適当な木材で代用しました。
っ
写真のようにギュッと締めたまま開かないようにします。
(これはネット記事を参考にしました)
そして接着剤が乾くまで待ちます。私は1日待ちました。
4、接着剤がいまいち信用できなかったので天板の裏を補強しました。
この後やすりがけをする前に、接合箇所にどうしてもスキマがあるので
木工用パテでスキマを埋めました。
5、ヤスリがけ。これがDIYで一番しんどいところ。
今回は友人宅に行き、電動工具でヤスリがけをしました。
6、塗装(人文の好きな色に塗ってOK)
今回は耐水性を出したかってので水性ニスを最後に塗りました。
ここで失敗あり
水性ニスを塗ると、板の表面の色が結構変わるんです。
色が濃くなるという表現がいいのかもしれません。
そして、木工用のパテは色々が変わらないんです。
もうやり直せませんが、最後に木工用パテをすきまに入れた方が
良かったかもしれません。写真を見てもらえるとわかると思います。
7、アイアンレッグ取り付け。
アイアンレッグは天板の隅から2cm程度内側へ取り付けました。
自分の好きな位置につけるといいと思います。
今回使ったものはこちら
カフェ板 木材は価格が変動しやすいです。お気をつけください。
実物は木の節がたくさんあるものがあったり、
少し板自体が反っていたり(まっすぐでない)するので、
近くのホームセンターなどで実物を見て買うのがいいと思います。
|
アイアンレッグ
これはお気に入りです。見た目が好き。それだけです。
今回購入したものはこれ。
補強の鉄板は幅2cm長さ60cm厚み4ミリ程度のもを近くの
ホームセンターで購入しました。
|
木工用パテ
|
電動ヤスリ(紙ヤスリでやっていたら何日かかっただろうか?)
|
インパクトドライバ
|
今回は以上になります。
最初イメージしてたものと少し違いますが、
その失敗さえも楽しいのがDIYのいいところだと思っています。
妻と子供は喜んでくれたので、それだけでOKです。
コメント